当院の発熱外来について

PCR検査

当院では発熱・下痢や吐き気・めまいなどの急に始まる症状から、新型コロナウイルス・インフルエンザの感染が疑われる症状がある方も受診歴の有無に関わらず予約不要で診療しております。
急な疾患でお困りの方もそのまま当院にご来院ください。受付時間内でしたら当日に検査も受けていただく事が可能です。

新型コロナウイルス

新型コロナウイルス感染症とは

  • 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症です。
  • 主な症状は発熱・のどの痛みや咳などの呼吸器症状・倦怠感などで、下痢や嘔吐、嗅覚・味覚障害も起こることがあります。
  • 感染経路は主に飛沫や接触と考えられており、潜伏期間は1日から14日、多くは5日から6日とされています。

新型コロナウイルス感染症の抗原検査について

  • 予約不要で迅速抗原検査を行っています。
  • 検査は鼻腔拭い液を使用し、15分前後で診断が出来ます。

※ウイルス量により偽陰性となる可能性があるため、症状出現から24時間以上経過してからの検査が確実です。

抗原検査の費用

保険適用の場合の診察料 約3,000円
(3割負担の場合)
新型コロナウイルス+インフルエンザの検査料 約3,500円
(3割負担の場合)

※検査証明は再度ご来院いただき紙媒体で発行致します。

インフルエンザウイルス

インフルエンザとは

  • インフルエンザウイルスが体内で増え、38℃以上の高熱や頭痛・関節痛・筋肉痛などの症状を引き起こす感染症です。
  • 毎年流行を繰り返す季節性のインフルエンザと、10年~40年の周期で発生する新型インフルエンザがあります。新しいウイルスが原因の新型インフルエンザが発生すると、多くの人が免疫を持っていないため爆発的に感染が拡大する可能性があります。
  • 感染経路は主に飛沫や接触と考えられており、潜伏期間は1日~4日(平均2日)とされています。
  • 発症前24時間から発病後3日程度までが最も感染力が強いと言われています。

インフルエンザウイルスの抗原検査について

  • 予約不要で迅速抗原検査を行っています。
  • 検査は鼻腔拭い液を使用し、15分前後で診断が出来ます。

※ウイルス量により偽陰性となる可能性があるため、症状出現から24時間以上経過してからの検査が確実です。

抗原検査の費用

保険適用の場合の診察料 約3,000円
(3割負担の場合)
新型コロナウイルス+インフルエンザの検査料 約3,500円
(3割負担の場合)

※検査証明は再度ご来院いただき紙媒体で発行致します。

陽性と判定された場合

インフルエンザに罹患した場合、学校保健安全法により出席停止期間の基準が定められています。

  • 発症日を0日目として、最低5日間は登校不可
  • 解熱後2日(幼児は3日)経過するまで登校不可

※治癒証明のための検査は必須ではありません。

学校保健安全法が適応となる学生・幼児以外の方は法律的に定められていないため、感染を広げないよう就業規則等を確認のうえ療養してください。